不登校 −本人の気持ち③−
2019年9月10日 ブログ一覧
前回からの続きです。 学校に行きたいのに行けない子どもが自分で決めて、「これはやる!やってみる!」と言ったのに、出来なかった時があります。 お母さんはその子どもの前向き気持ちを認めて褒めてあげられれば一番いいのですが、な …
ギフレシ会しました!
2019年9月5日 ブログ一覧
子どもとお母さんのサロンおひさまでアクセスバーズを受講してくださったお客様と初めてのギフレシ会をしました!! 私は、自分の教えた生徒さんとギフレシ会するのが楽しみで、夢だったんです!! ギフレシって? アクセスバーズをし …
不登校 −本人の気持ち①−
2019年9月4日 ブログ一覧
不登校の子どもを持つお母さんの気持ちは複雑ですよね。 出来れば登校してもらいたい。 でも、登校するのがそんなに苦しいなら休ませてあげたい。 または、行きたくないなら行かなくていいけど、一生このままなの? この子の将来は大 …
不登校 −本人の気持ち②−
2019年9月4日 ブログ一覧
学校に行きたくても行けない子どもの場合、お母さんはどのようなサポートをしたらいいでしょうか。 本人の気持ちが学校に行きたいなら、そして行動に移せるだけの気力、体力が整っていたら、本人と話してみてください。 何が出来て、何 …
夢が形になりました!!
2019年9月2日 ブログ一覧
同じ志しを持つ仲間が、この度駿東郡長泉町に「一般社団法人ESPACE 児童発達支援事業所 発達応援スクールA+」をオープンさせました。 もともと福祉の現場で働いていた代表の木下麻子さん。実母の死をきっかけに、自分で追い求 …
死にたいというあなたへ
2019年8月28日 ブログ一覧
9月10日から16日は自殺予防週間です。 「死にたい…。」というあなたに、どうか生きていて欲しい。 実はうちの娘もそうでした。 「死にたい…。」人の中の一人でした。 保育園に通っている頃から、「死にたい!」と言っていまし …
第1号のプラクティショナー誕生
2019年8月21日 ブログ一覧
昨日と今日の2日で、私がアクセスバーズファシリテーターになって、初めての生徒さんをお迎えしました。 お一人で受講だったので、テキストワークもじっくりと、またその都度湧き上がってきた思いにもお応えさせて頂きました。 初めて …
アクセスバーズ教えられます!!
2019年8月20日 ブログ一覧
子どもとお母さんのサロンおひさまで、アクセスバーズを習い、プラクティショナーの資格がとれるようになりました。 おかげさまで、私がやっとアクセスバーズのファシリテーになったからです。(アクセスバーズを教えられるようになりま …