静岡県三島市で不登校やひきこもりのお子さんとそのお母さんのためのセラピーサロン。素質論鑑定、ヒプノセラピー、アクセスバーズセッションとアクセスバーズ講座、アクセスボディ、アクセスフェイスリフトなど

ブログ

小1の壁

ピカピカのランドセルを背負って期待に胸を膨らませ登校するのも、もうすぐですね! ご入学おめでとうございます!! ワクワクする反面、仕事を持つお母さんには葛藤がある時期でもあります。 今までは子どもが保育園だったため仕事終 …

さぁ、頑張ろう!!

お友達から開業祝いを頂きました!! ちょっと気恥ずかしくて、でも、とっても嬉しくて、友達って、やっぱりいいなぁ。 私が困った時には、きっと助けてくれる。そんな信頼ができる。 私が、「やりたい事が見つかったの。」と話した時 …

これより、もっといいことって?

最近ちょっと嬉しいことが続いています。 気にかけていた子が外出できた、と聞いたこと。 年賀葉書の当選番号を調べたら78枚中の5枚が当たっていたこと。(遅い!?) 娘が公園でクローバーを見かけ、「四つ葉のクローバー探そう! …

自閉症・発達障がい

みしま子育てを学ぶ会@Roomでの自閉症・発達障がいの子育て勉強会+相談会に参加させて頂き、引き続き参考になったことをお伝えしたいと思います。 自閉症って何? 生まれ持った脳のタイプの違い。 1.人との関係がわかりにくい …

みしま子育てを学ぶ会@Room

三島市の広報に掲載されていた「みしま子育てを学ぶ会@Roomの自閉症・ 発達障がい児の子育て勉強会➕相談会」に参加させて頂きました。 代表の大内様のお話しが素晴らしく、身を乗り出して聞いてしまいました。内容 …

勇気ある一歩

プライベートですが、息子が地元のサッカーチームに入るか入らないか迷っていました。 3月末まではお試しで、とのご厚意に甘えさせて頂いていました。 今日はチームの紅白試合。弁当持参だったので昨夜から仕込みを済ませ、朝、弁当を …

子どものペースで

卒業の季節になりました。 季節も冬から春へと変わり、なんとなくまわりが慌ただしくなってきたのではないでしょうか。 子ども達は進学や進級での新しい生活に希望を持ち期待に胸を膨らませていることでしょう。 しかし、一方で辛い状 …

カウンセリングではなくて

初回面談はお母さんが来て下さり、後日ご本人がいらっしゃいました。 てっきり、カウンセリングを予測していたのですが、ご本人はリラクゼーションを希望とのこと。 目からウロコでした! でも、そうかもしれません。 疲れた心と身体 …

雛祭り

先月から飾ってる雛人形にすら気づいていなかった娘。 相変わらず、「残念だなぁ。」と思いながらお祝いの用意をしました。 シャレたものではないけど、家族揃って食事する時間は至福。 雛人形は早くしまわないとお嫁に行くのが遅くな …

諦めちゃって、それでいいの?

辛い状態で長い時間耐えていると、「もういいよ…。」という諦めてしまうことがあります。 諦めちゃってないですか? 変えたくても変わらない現実を諦めちゃってないですか? 大人が諦めてしまうのは、辛い現実を変えないままでいいと …

« 1 90 91 92 »
PAGETOP